9月13日、南相馬市鹿島区烏崎の津神社に仮社殿・鳥居が建立されたことが報道されました。
私が烏崎を最初に訪問したのは被災後約7か月経過した2011年10月8日ですが、以後の神社周辺の変化の様子を見るためにいくつかファイルをアップします。
「2011年10月の烏崎海浜公園」(その1)
http://chingokokka.sblo.jp/article/77388021.html
「2011年10月の烏崎海浜公園」(その2)
http://chingokokka.sblo.jp/article/77400796.html
「2012年6月の烏崎・津神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/77170812.html
「2013年9月の烏崎・津神社」(その1)
http://chingokokka.sblo.jp/article/77201355.html
「2013年9月の烏崎・津神社」(その2)
http://chingokokka.sblo.jp/article/77203125.html
参考動画:
「南相馬市の津波被害受けた神社、氏子の手によって再建」(FNNローカル)
http://www.youtube.com/watch?v=7a5pEBIzou8
「南相馬 被災地の神社 心の依代(よりしろ)の復活」(南相馬市公式サイト)
http://www.city.minamisoma.lg.jp/index.cfm/6,14518,36,164,html
2013年10月04日
更新情報、烏崎・津神社
posted by 神宮威一郎 at 15:04| Comment(0)
| 更新情報
2013年10月02日
更新情報、岩沼市・千年希望の丘
岩沼市の「千年希望の丘」第1号周辺の様子です。
「千年希望の丘」(その1)〜(その3)
http://chingokokka.sblo.jp/article/77011715.html
http://chingokokka.sblo.jp/article/77012972.html
http://chingokokka.sblo.jp/article/77045657.html
「千年希望の丘」(その1)〜(その3)
http://chingokokka.sblo.jp/article/77011715.html
http://chingokokka.sblo.jp/article/77012972.html
http://chingokokka.sblo.jp/article/77045657.html
posted by 神宮威一郎 at 23:33| Comment(0)
| 更新情報
2013年08月07日
更新情報、白浜・鹿島神社
『河北新報』に次のような記事が出ていました。
------------
海水浴場に復興託す 10、11日限定の海開き 石巻・白浜
東日本大震災の津波で集落が流された宮城県石巻市北上町十三浜白浜の住民有志が10、11の2日間限定で、白浜海水浴場を再開する。地盤沈下を免れた美しい浜を、防潮堤の整備や集落跡の利用といった将来の地域づくりにどう生かせるかを検証し、提案する。「浜の復活を応援して」と大勢の来訪客を期待している。
白浜海水浴場は国道398号沿いに延長約200メートルの砂浜が広がる。北上川河口に近く、遠浅で波が穏やかなのが特徴。ピーク時には海水浴客が年間1万人を超えた。
北上地区復興応援隊と住民有志が7月上旬、3年ぶりの海水浴場開設に向けて活動をスタート。7月20日に運営母体となる「白浜海水浴場再開実行協議会」を設立し、東京のボランティアと海岸の清掃、草刈りをした。水質検査では海水浴に適していると判定され、5日に市の許可を得る見通しだ。(後略)
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/08/20130803t15009.htm
白浜の鎮守・鹿島神社は「ビール神社」の通称を持ち、一部マニアには有名だったそうですね。
私も何度か参詣しているのですが、ちょうどよい機会なのでブログの方にまとめてみました。
「2011年8月の白浜・鹿島神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/71931678.html
「2012年4月の白浜・鹿島神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/71945223.html
「2012年8月の白浜・鹿島神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/71965846.html
------------
海水浴場に復興託す 10、11日限定の海開き 石巻・白浜
東日本大震災の津波で集落が流された宮城県石巻市北上町十三浜白浜の住民有志が10、11の2日間限定で、白浜海水浴場を再開する。地盤沈下を免れた美しい浜を、防潮堤の整備や集落跡の利用といった将来の地域づくりにどう生かせるかを検証し、提案する。「浜の復活を応援して」と大勢の来訪客を期待している。
白浜海水浴場は国道398号沿いに延長約200メートルの砂浜が広がる。北上川河口に近く、遠浅で波が穏やかなのが特徴。ピーク時には海水浴客が年間1万人を超えた。
北上地区復興応援隊と住民有志が7月上旬、3年ぶりの海水浴場開設に向けて活動をスタート。7月20日に運営母体となる「白浜海水浴場再開実行協議会」を設立し、東京のボランティアと海岸の清掃、草刈りをした。水質検査では海水浴に適していると判定され、5日に市の許可を得る見通しだ。(後略)
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/08/20130803t15009.htm
白浜の鎮守・鹿島神社は「ビール神社」の通称を持ち、一部マニアには有名だったそうですね。
私も何度か参詣しているのですが、ちょうどよい機会なのでブログの方にまとめてみました。
「2011年8月の白浜・鹿島神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/71931678.html
「2012年4月の白浜・鹿島神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/71945223.html
「2012年8月の白浜・鹿島神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/71965846.html
posted by 神宮威一郎 at 08:06| Comment(0)
| 更新情報
2013年04月03日
更新情報・南相馬市の磯ノ上稲荷神社
世間的には4月が節目になっている人が多いのでしょうが、私の場合はもう少し先です。
今のうちに更新をしておかないと暫く更新できなくなってしまうので、もう少し怒涛の更新を続けます。
ということで、南相馬市の磯ノ上稲荷神社について2011年9月以降の変化の様子をアップします。
「2011年9月の磯ノ上稲荷神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64330368.html
「2011年11月の磯ノ上稲荷神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/54130975.html
「2011年12月の磯ノ上稲荷神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/51675182.html
「2012年6月の磯ノ上稲荷神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64241723.html
「2012年8月の磯ノ上稲荷神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64329550.html
今のうちに更新をしておかないと暫く更新できなくなってしまうので、もう少し怒涛の更新を続けます。
ということで、南相馬市の磯ノ上稲荷神社について2011年9月以降の変化の様子をアップします。
「2011年9月の磯ノ上稲荷神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64330368.html
「2011年11月の磯ノ上稲荷神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/54130975.html
「2011年12月の磯ノ上稲荷神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/51675182.html
「2012年6月の磯ノ上稲荷神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64241723.html
「2012年8月の磯ノ上稲荷神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64329550.html
posted by 神宮威一郎 at 21:29| Comment(0)
| 更新情報
2013年04月02日
更新情報・南相馬市の川口神社
鹿島区南右田の真野川河口に鎮座する川口神社は2011年9月6日、福島県女子神職会による慰霊祭が行われた場所ですが、同神社のその後の変化の様子をアップしました。
なお、既にアップしていた慰霊祭関係記事についても更新しました。
「2011年12月の南右田・川口神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/51555288.html
「2012年3月の南右田・川口神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64283920.html
「2012年6月の南右田・川口神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64260099.html
「2012年8月の南右田・川口神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64319280.html
「福島県女子神職会・慰霊祭」(その1)
http://chingokokka.sblo.jp/article/51171562.html
「福島県女子神職会・慰霊祭」(その2)
http://chingokokka.sblo.jp/article/51174752.html
「福島県女子神職会・慰霊祭」(その3)
http://chingokokka.sblo.jp/article/51175192.html
「福島県女子神職会・慰霊祭」(その4)
http://chingokokka.sblo.jp/article/51223553.html
「福島県女子神職会・慰霊祭」(その5)
http://chingokokka.sblo.jp/article/51224499.html
「福島県女子神職会・慰霊祭」(その6)
http://chingokokka.sblo.jp/article/51225165.html
なお、既にアップしていた慰霊祭関係記事についても更新しました。
「2011年12月の南右田・川口神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/51555288.html
「2012年3月の南右田・川口神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64283920.html
「2012年6月の南右田・川口神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64260099.html
「2012年8月の南右田・川口神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64319280.html
「福島県女子神職会・慰霊祭」(その1)
http://chingokokka.sblo.jp/article/51171562.html
「福島県女子神職会・慰霊祭」(その2)
http://chingokokka.sblo.jp/article/51174752.html
「福島県女子神職会・慰霊祭」(その3)
http://chingokokka.sblo.jp/article/51175192.html
「福島県女子神職会・慰霊祭」(その4)
http://chingokokka.sblo.jp/article/51223553.html
「福島県女子神職会・慰霊祭」(その5)
http://chingokokka.sblo.jp/article/51224499.html
「福島県女子神職会・慰霊祭」(その6)
http://chingokokka.sblo.jp/article/51225165.html
posted by 神宮威一郎 at 17:59| Comment(0)
| 更新情報