2013年09月29日

2013年9月の烏崎・津神社(その1)、午後3時

【投稿日:2013年10月3日】

2013年9月13日、烏崎の津神社に仮社殿・鳥居が建立されたと聞いたので参詣した。

2012年6月の様子はこちら。
http://chingokokka.sblo.jp/article/77170812.html

参考:
「南相馬市の津波被害受けた神社、氏子の手によって再建」(FNNローカル)
http://www.youtube.com/watch?v=7a5pEBIzou8
「南相馬 被災地の神社 心の依代(よりしろ)の復活」(南相馬市公式サイト)
http://www.city.minamisoma.lg.jp/index.cfm/6,14518,36,164,html

2013_0929_150247-IMG_8226.JPG
2012年6月に訪問したとき、石碑は東側(海側)を向いていたが、仮社殿は南方向を向いている。

2013_0929_150249-IMG_8227.JPG

2013_0929_150255-IMG_8228.JPG
南方向には東北電力の原町火力発電所がある。

2013_0929_150309-IMG_8229.JPG
参詣前に再建が進む真野川漁港の様子を見ることにする。

2013_0929_150311-IMG_8230.JPG

2013_0929_150325-IMG_8231.JPG

2013_0929_150358-IMG_8235.JPG

2013_0929_150354-IMG_8233.JPG
「(株)鹿島造船」

2013_0929_150327-IMG_8232.JPG

2013_0929_150401-IMG_8236.JPG
瓦礫の山もずいぶん低くなった。

2013_0929_150402-IMG_8237.JPG

2013_0929_150407-IMG_8238.JPG

2013_0929_150412-IMG_8239.JPG
「南相馬市
 災害ごみ仮置場
 [場内管理者]
 (社)福島県産業廃棄物協会
 連絡先
   南相馬市環境衛生課」

後方の建物は烏崎海浜公園のトイレ。

2013_0929_150416-IMG_8241.JPG
日曜なので工事は休み。

2013_0929_150420-IMG_8243.JPG

2013_0929_150521-IMG_8245.JPG
神社に向かう。

2013_0929_150544-IMG_8248.JPG

2013_0929_150559-IMG_8249.JPG

2013_0929_150606-IMG_8250.JPG
石碑・狛犬が置かれていたコンクリートの土台。
「太神宮」碑と二頭の狛犬は見当たらない。

2013_0929_150610-IMG_8251.JPG

2013_0929_150616-IMG_8252.JPG
posted by 神宮威一郎 at 15:00| Comment(0) | 南相馬市鹿島区
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。