川口神社を真野川の対岸から見たいと思って烏崎地区に行くと道路脇に石碑が見えた。
訪問時には神社の名前を知る手がかりは存在していなかった。
東方向。
崩壊したコンクリートの土台の上に石碑と狛犬。
石碑には「太神宮」とある。
背後は真野川漁港。
北方向。
うず高く積まれた瓦礫の山。
奥の僅かに残った数本の松の近くに右田浜の川口神社がある。
北に少し移動した地点から南側を見る。
左奥には東北電力の原町火力発電所の煙突。(要拡大)
砂地の上にコンクリートの塊りが乗っているだけで、見るからに不安定。
砂に埋もれた石碑と狛犬。
「太神宮」
向かって右側の狛犬。
向かって左側の狛犬。
石碑の裏側に回る。
これも裏側から。
石碑の裏から西方向を見る。
少し左。
真野川漁港の再建工事は始まったばかり。
更に左。
奥は原町火力発電所。
東方向。
ポツンと残った建物は烏崎海浜公園のトイレ。
左から狛犬・石碑・狛犬・私の影。
下に降りて西側に移動し、東方向を見る。