「2011年8月の金砂神社周辺」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64127896.html
「2011年9月の金砂神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64164585.html
「2011年11月の金砂神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64215987.html
「2011年12月の金砂神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/51669155.html
「2012年8月の金砂神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64323445.html
山田神社から南に少し移動する。
同じ位置から少し右。
奥は原町火力発電所。(要拡大)
更に右、西方向。
シロツメクサの群落と赤いヒナゲシ。
金砂神社前に移動。
北方向を振り返る。
右の疎らな林の奥に山田神社がある。
石祠の後にまわって海側、東方向を見る。
南方向。
神社前に戻って、北方向。
反対側、南方向に少し進む。
少しピンクがかった白い花の群落。
植物に疎いので花の名前が分からない。
野草なのか、それとも園芸品種なのかも分からず。
神社前に戻り、竹駒稲荷神社のある西方向に少し進む。
津波に耐えた木が一本あったのだが、倒れている様子。
倒木の少し先に進んで、海側を振り返る。
前回、2月26日の訪問時には無事だったので、4月3日の「爆弾低気圧」で倒れたものと思われる。
東方向。
根元にも赤いヒナゲシ。
同じ位置から少し右。
南東方向。
南方向。
中央・奥に原町火力発電所の煙突。(要拡大)