「11号ヘッドランド」。
ヘッドランドは海岸の砂の流出を防ぐために建設される人工岬。
参考:国土交通省東北地方整備局[PDF] 震災前後の比較写真(H22.9.29とH23.9.10)
http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/kasen_kaigan/fukkou/pdf/109119.pdf
少し左。
防波堤が崩壊した部分に到達。
海寄りのコンクリートブロックの先端、砂丘状になっている部分が1時間前にいた場所。
左奥には亘理町の5連の焼却炉が見える。
中央、奥には「わたり温泉 鳥の海」の建物。(要拡大)
「山元町瓦礫処理施設周辺」(その1)
http://chingokokka.sblo.jp/article/62604643.html
「山元町瓦礫処理施設周辺」(その2)
http://chingokokka.sblo.jp/article/62647069.html
「わたり温泉 鳥の海」周辺を拡大。
少し左。
奥に焼却灰保管用の白いテント群。
白いテント群周辺を拡大。
少し左。
「湛水防除事業 花笠第二排水機場」
「水土里(みどり)ネットわたり」サイトに津波前の「花笠第二排水機場」の写真が出ている。
http://www8.ocn.ne.jp/~watari/sisetu.htm
引き返すことにする。
「いっしょにがんばろう 東北」
中央・奥に漁船が小さく見える。(要拡大)
奥は相馬共同火力発電所。