八重垣神社から近くの海岸に移動した。
「八重垣神社近くの海岸」(2012年6月23日)
http://chingokokka.sblo.jp/article/56918361.html
「立入禁止」の掲示はあるが、釣り人や犬の散歩をする人がかなり入っている。
北方向。
左側の焼却炉は「ストーカ炉」、右側(海側)の焼却炉は「キルン炉」。
(社)日本建設業連合会サイト内、「山元処理区の取り組み」
http://www.nikkenren.com/saigai/block_yamamoto.html
「山元処理区業務概要」
http://www.nikkenren.com/saigai/pdf/yamamoto/gaiyou_yamamoto.pdf
破壊された防波堤部分の砂浜に近づき、北方向の焼却炉を見る。
上空を白鳥4羽が飛んで行く。
奥に亘理町の5連の焼却炉が見える。
中央、やや右寄りには「わたり温泉 鳥の海」の建物。(要拡大)
5連の焼却炉周辺を拡大。
手前に釣り人がいる。(要拡大)
防波堤の上に登る。
反対側、南方向。
中央、奥は相馬共同火力発電所。(要拡大)
少し右。
南方向に少し進む。
南西方向。
中央は鹿狼山。
少し右。
西方向。
中央は山元町の亘理清掃センター。
その手前、左側に八重垣神社。
八重垣神社周辺を拡大。
少し右。
北西方向。
山下第二小学校。