以下、「よしもとニュースセンター」記事より。
--------
タレント・間寛平が東日本大震災の被災地を応援するため、9日間をかけて岩手、宮城、福島3県を縦走する「RUN FORWARD KANPEI みちのくマラソン」が13日、スタートしました。
寛平は今回のマラソンを昨年夏ごろから企画。被災地の道路状況の復旧を待ち、この日を迎えました。「アースマラソンで自分は応援を受けて走り切ることができました。今度は自分が何か東北にお返しをしたい。僕にできることは走ってみんなを応援すること。喜んでもらえるなら何でもやりますいよ。どんなギャグでも」と出発前の心境を、寛平は語りました。
(後略)
http://yoshimotonews.laff.jp/news/2012/08/post-4355.html
名取市手倉田字山の「十三塚公園」内にある名取市市民陸上競技場。
受付。
午前9時から9時30分まで受付時間。
受付のある側と反対側の隅に行ってみた。
同じ位置から少し右。
一番高い場所に十三塚公園の管理棟がある。
更に右。
周囲は住宅街。
手持無沙汰だったので管理棟近くまで登ってみた。
管理棟前にテレビクルーが集まっている。
間寛平さん、登場。
連日のうだるような暑さで相当消耗している様子。
寛平さんは管理棟の中でテレビクルーと打ち合わせをしている模様。
なかなか出てこないので、私も参加者のいる場所まで戻った。
マイペースで遊んでいる女の子。(要拡大)
「みちのくマラソン」のスタッフから「寛平さんは公園の管理棟でマスコミの取材を受けているので、もう少し待ってください」との説明がある。(要拡大)
スタッフの合図で準備体操開始。
寛平さん、登場。
参加者が拍手で迎える。
寛平さんの挨拶。
小声でボソボソ話すが、雰囲気だけで面白い。
たまたま私のいた方向を向いて非常に面白い顔をしてくれたのだが、残念ながらピンボケ。
スタッフのリーダーらしい人を先頭にして「応援ラン」が始まる。
寛平さんによれば、この小柄で頭髪の薄い人のあだ名は「ツチノコ」とのこと。(要拡大)
寛平さんがあだ名を紹介した時には爆笑が起きたが、「でも、この人はフルマラソンを2時間19分で走るんですよ」と続き、一同、「おおっ」とどよめきを上げた。
ツチノコさんは二日前の8月16日にはマウンテンバイクで併走していた。
「指ヶ浜の間寛平さん」
http://chingokokka.sblo.jp/article/57664326.html
テレビクルーが併走して撮影するため、非常にゆっくりしたペースで進む。
先回りして撮影するため、テレビクルーが急いで移動。
2組のテレビクルー、合計6人がかなり本気で走っている。
子供の参加者の親らしい人がコースの中に入って撮影しており、ちょっと危ない。
右手前がツチノコさん。
本名も聞いたのだが、あだ名の印象が強すぎて忘れてしまった。
走っている時の寛平さんの表情は厳しい。