2012年07月23日

更新情報

復興屋台村周辺など 投稿日:2012年 7月23日(月)19時44分40秒

気仙沼関係記事、追加します。

「御伊勢崎・杉ノ下漁港」(2012年3月1日)
http://chingokokka.sblo.jp/article/57190119.html
「雪の地福寺」(2012年3月1日)
http://chingokokka.sblo.jp/article/57191172.html

「復興屋台村周辺(その1)」(2011年12月11日)
http://chingokokka.sblo.jp/article/57193484.html
「復興屋台村周辺(その2)」(2011年12月11日)
http://chingokokka.sblo.jp/article/57194142.html
posted by 神宮威一郎 at 19:46| Comment(0) | 更新情報

2012年07月21日

更新情報

松崎尾崎地区・尾崎神社の「契約碑」 投稿日:2012年 7月21日(土)10時06分21秒

気仙沼関係の記事、追加しました。

「松崎尾崎・尾崎神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/57153047.html
「古谷館・八幡神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/57144360.html
「古谷館・八幡神社再訪」
http://chingokokka.sblo.jp/article/57160325.html
「波路上漁港」
http://chingokokka.sblo.jp/article/57162669.html
「地福寺」
http://chingokokka.sblo.jp/article/57172631.html
「杉ノ下地区の慰霊碑」
http://chingokokka.sblo.jp/article/57173784.html


尾崎神社の境内には「契約碑」なるものがありました。

---------
  契約碑
 尾崎神社並同境内ヲ維持スルニ当リ従来尾崎神社別当ニシテ同
 地々主タル熊谷源治郎ト松岩村青年団第二尾崎支部ト協議ノ上
 大要左ノ通リ契約ス 但契約証ハ二通作成両者各一通ヲ所持ス
 一、熊谷源治郎ハ松岩村青年団第二尾崎支部ニ対シ尾崎神社境内並参
   道ト其周囲ノ地域約三百坪ヲ無料ニテ永久貸与スルモノナリ
 一、社殿ノ移転改修ヲ為ス場合ハ両者協調スルモノトス
 一、同地域ニ関スル一切ノ行為ハ総テ松岩村青年団第二尾崎支部ノ承
   諾ヲ要スルモノトス 以上
      昭和七年十一月十七日
        宮城県本吉郡松岩村尾崎百九番地
              松岩村青年団第二尾崎支部長 小野寺盛康
     昭和九年二月十一日
       為後日 岩村青年団第二尾崎支部 建之
http://chingokokka.sakura.ne.jp/sblo_files/chingokokka/image/2012_0313_153949-IMG_8345.JPG

無償で永久貸与を受けたにしては借りている方がずいぶん偉そうな感じがしないでもないですが、契約内容とともに、昭和9年の時点で「契約碑」なるものを建立するという発想も興味深いですね。
posted by 神宮威一郎 at 10:08| Comment(0) | 更新情報

2012年07月20日

更新情報

岩井崎 投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2012年 7月20日(金)12時00分55秒

気仙沼関係記事、更に追加します。

「岩井崎・琴平神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/57140290.html
「『海の殉難者慰霊塔』と明戸霊園」
http://chingokokka.sblo.jp/article/57143014.html

posted by 神宮威一郎 at 12:00| Comment(0) | 更新情報

更新情報

猪狩神社、人が神になる一事例 投稿日:2012年 7月20日(金)09時36分17秒

気仙沼市関係記事、追加しました。

「魚町・五十鈴神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/57126261.html

五十鈴神社には猪狩神社という摂社があって、猪狩新兵衛なる人物を祀っています。
海苔養殖と製塩で地元に貢献したそれなりに立派な人物ではあるのですが、前半生はけっこう無茶苦茶な人ですね。
明治10年、この人物が亡くなる直前に神社の祭神にしてしまったようで、正直、この種のメンタリティが今一つ分からないですね。

猪狩新兵衛
http://www.yokotaya.co.jp/etc-html/rekisi.html

なお、写真だけアップしておいて整理していなかったいくつかの記事にコメントを付しておきました。

気仙沼市「波路上・御伊勢崎」
http://chingokokka.sblo.jp/article/51051164.html
南三陸町「長須賀海水浴場」
http://chingokokka.sblo.jp/article/51044929.html
南三陸町「泊浜漁港」
http://chingokokka.sblo.jp/article/57109981.html

posted by 神宮威一郎 at 09:40| Comment(0) | 更新情報

2012年07月18日

更新情報

気仙沼市・一景島神社 投稿日:2012年 7月18日(水)20時06分42秒

気仙沼市内の変化の様子を順次アップします。
最初は去年8月20日に訪問した一景嶋神社の様子。

「一景島神社とその周辺(その1)」
http://chingokokka.sblo.jp/article/57116872.html
「一景島神社とその周辺(その2)」
http://chingokokka.sblo.jp/article/57118095.html

ついで去年12月11日に再訪したときの様子。

「師走の一景島神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/57119213.html

posted by 神宮威一郎 at 20:07| Comment(0) | 更新情報