「2011年8月の金砂神社周辺」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64127896.html
「2011年9月の金砂神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64164585.html
「2011年12月の金砂神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/51669556.html
「2012年6月の金砂神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64202646.html
「2012年8月の金砂神社」
http://chingokokka.sblo.jp/article/64323445.html
竹駒稲荷神社から金砂神社に移動。
丸石で円形に囲まれたマルバシャリンバイ(丸葉車輪梅)。
2か月前と比べると、周囲が木の支柱と注連縄で囲われ、祠の土台が平積みの軽量ブロックから上下三段のコンクリートブロックに替っていた。
北方向。
奥の高台に山田神社がある。
反対側、南方向。
奥は原町火力発電所。
手前の防波堤が決壊した場所に人がいる。
拡大。
3人の人物の奥、原町火力発電所の北側に、上方へ末広がりとなっている巨大な構築物が見える。
何かは分からず。
西方向。
中央に竹駒稲荷神社。(要拡大)
金砂神社と竹駒稲荷神社の間に一本だけ残っていた喬木は、2012年4月3日の「爆弾低気圧」で倒れてしまった。